新型コロナウィルス感染症等のレッスンの対応について。
緊急事態宣言が発令され、外出自粛の要請が出ている昨今、レッスンをご心配されている生徒さんが多くいらっしゃると存じます。
誰でもが症状が無くても感染者であるかもしれない、との自覚を持った行動をすべきであると考えます。
そこでヴァイオリンレッスンを楽しみにしてくださっている生徒さんへお伝えしたい事を書きます。
もちろんこんな状況下ヴァイオリンレッスンはしばらくお休みします、という方はお休み下さい。
私のレッスン場所は在宅者は一人ですし、換気はレッスン前後に致します。なるべくレッスンが続かないよう配慮します(前の方との間隔をあけ、鉢合わせの無いようにする為です)。当然手洗い、うがい、消毒、
マスク着用 で行ないます。
生徒さんの健康上の問題が無く、車でお越し頂く、混んだ電車の長時間移動を避ける、入ったらすぐに手洗い、うがい、消毒をして頂く、等のお願いをクリアした上でレッスンに来たいという方はどうぞいらして下さい。
オンライン稽古という方法も考えておりますので、何かご質問などありましたらいつでもどうぞ。
毎日の練習は続けていますか? こんな時こそ是非弾いて欲しいです。開放弦でのボウイングだけでも良いんです。綺麗な音を出す練習になります。
音楽が生命力を高めるパワーを持っていると信じています!
発表会が8月23日(日) 狛江の泉の森会館 と決まっております。
問題無く無事に出来る事を祈るばかりですが、今から曲の準備を致しましょう。
皆様のご健康と世の中の安寧を心より願います。
清水淑子